ニュース
海上自衛隊でメディアトレーニングを行いました
2024年8月6日
不祥事が起きてしまったとき、メディア対応のスキルが欠かせません。そのため、多く会社や団体が幹部を対象に「メディアトレーニング」を実施しています。
メディア出身者である私たちにも、企業や団体からメディアトレーニングの依頼があります。
今回は、海上自衛隊の幹部の皆さまを対象に、講義とワークショップをしました。
講義では記者の心情や目的について解説しました。
後半のワークショップは記者会見スタイルで、私たちが記者役となって質問し、幹部の皆さんが実際に回答しました。質疑応答が終わった後、回答が適切だったか不適切か、良かった点や悪かった点を議論しました。
模擬記者会見の様子は動画に記録し、自身の声や動きなどを振り返ることができるようにしました。
不祥事は起きないに越したことはありません。ただ、実際に起きてから慌てて対応してしまうと、事態を悪化させてしまいかねません。備えあれば憂いなしということで、多くの会社が「危機管理広報」に注目しているのだと感じています。
私たちは、各企業や団体の状況やニーズに応じたオーダーメイドのトレーニングを提供しています。お気軽にお問い合わせください。
- HOME
- ニュース
-
テックコミュニケーション「技術と社会をつなぐ」コミュニケーションを総合支援
オウンドメディア構築 技術ライティング・技術コンテンツ作成 技術インフォグラフィクス作成 技術紹介ムービー制作 技術翻訳 企業価値向上の施策立案 ウェブマーケティング 冊子などの制作 リスクマネジメント・危機管理広報
-
広報顧問forスタートアップ「メディアと企業をつなぐ」コミュニケーションを総合支援
プレスリリースの添削・作成 「メディアに取り上げられる」広報支援 社内で広報ができる人を育てるプログラムの提供 メディアリレーション支援 広報セミナー ブックマーケティング支援(書籍制作)
-
新技術コンシェルジュ新技術を「探す・調べる・比較する」